yamasanword blog ヤマサンワード ブログ

ヤマサンワード ブログ yamasanword blog

自己実現/幸せを探求する現代人へ。ぼくの生き様から勇気のカケラをとどけたい。やる気の出し方(自己分析、就職活動、転職活動、人生/学び全般への向き合い方)・教育・仕事術・育児・サーフィン での気づきと学びを届けます。

ビギナー〜中級者 のサーフボード選び(湘南編)『PU(ポリウレタン)とEPS(エポキシ)どっち?』に決着!

 

こんにちは😃 ヤマサン(@ky_hamacko)です。

 

今回は湘南のビギナーから中級者レベルの方がサーフボード選びにおいて迷われる「素材」について解説します。

 

・次はEPSの板を買おうかな?

・今日のコンディションはPUとEPSどっち使おうかな?

・板の素材違うと何が変わるんだろう?

・人によってPU、EPSへの考え方はいろいろだなあ。どっちがいいの?

 

このように迷った経験があるのでは?

 

ずばり! しいて結論を出すなら!

 

湘南をホームにするビギナー〜中級者なら「EPS」を買おう

・EPSを乗りこなせる様になっておこう

オフショア以外はEPSで繰り出そう!

 

です!!

 

ぼくは高2から現在アラフォーパパになった今も、湘南をホームポイントに毎週サーフィンをたしなんできて、『実際にEPSの出番を多くしたら楽しめる機会がとっても増えた!』と実感しています。



その理由をこれからくわしく説明します!

 

その前に… 大前提として

どのレベルのサーファーにも言えるのですが、「いろんな種類のボードを持っていて波のコンディションに合わせて使い分ける」が一番楽しめる方法であることは真理です。これが板選びの本質であり正解です。

なので、

持つ板や買う板を選ぶ際、あなたのボード所有力やホームポイントのコンディション、あなたの技術、理想像などから逆算することが、サーフィンライフ向上の最重要ポイントです!

 

<選ぶ前に考えること>

  •  技術のレベル
  •  ポイントの特性
  •  板の所有力(経済力や保管スペース)

 

また、テクノロジーの進んだ現代では、PU - EPS の2択でもないのです!

パフォーマンスソフトボードミッドレングスも選択肢になるということも忘れないでください!

 

とくにソフトボードの進化は’20年代は目覚ましいです!今やサーフィンライフを向上させる有力な選択肢になってます。

あわせてぜひチェックしてほしいのがソフトボードのなかでも本格的な乗り心地の『ビーチアクセス

軽いのに動く、テイクオフも速い。スポンジの安っぽさもないし上級者でもストックボードにしているというのが特徴です。

とにかく多く波をとりたい。

手軽に管理でき気を使いたくない。

子供や初心者に勧めたい。

という人にはピッタリのボードです。レングスやアウトライン、カラーも豊富で自分に合う板に出逢いやすいです。

 ビーチアクセス(公式)

 

ではまいりましょう!

 

湘南をホームにするビギナー〜中級者なら「EPS」

 

その心は…

 

EPSの方がいい理由

理由1 浮力が強くパドルとテイクオフが速い

これは初めて使ったその日に実感できるほどPUとは違うグッドフィーリングです。

ぼくは使っているPUより幅も厚みも下げたEPSがあるのですが、小波でもEPSの方がテイクオフは早いとさえ感じます。

 

理由2 板がしなるから加速/ドライブ性が高くスピードが出しやすい

youtu.be EPSのさきがけ「プレセボ」シリーズの参考ムービー

こちらの動画でしなって加速しているのがなんとなくわかりますかね。

このようにEPSだとPU以上に、アップスンやターン後半の抜重時にギュイーンという反発によるノビが実感できるでしょう。

グングン加速するのがわかります。このドライブ性だけでEPSのほうがいいなぁと判断したくなる、とびっきりの感覚ですね!

 

理由3 本体重量が軽く、取り回しがクイクイ効く

TWO HAPPY  SPINE-TEK(新素材EPS)はオススメ!

板そのものが軽いです。リップで返す時、蹴り込む時、PUよりも軽いタッチで板が回転するのを実感できます。当然陸での持ち運びや保管、移動の際も軽いのでPUより何かと重宝します。

 

理由4 壊れにくい!丈夫で耐久力がある(なのでコスパ高い)

クラッシュしてもヒビ割れたり陥没するようなダメージは負いにくいです!

手触りで「固いッ!」という印象の通り、板同士でぶつかった場合、相手がPUボードならこちらはほぼ無傷です。コケて自身の膝や骨盤などを板にぶつけても、板がへこむどころか、自分が青たんになっています。それくらいタフな板です。

 

ぼくがEPSを選択する一番の理由はこの耐久性です。コスパ良いとはいえダメージを負うことだってありますし、その場合はPUと違った対処が必要なケースもあります。そのへんは後述しますが、トータルでは間違いなく永く愛用できる耐久性はEPSの最大の心強さです!

 

こんないいこと尽くめのEPSにも弱点があります。気になるデメリットについても解説します。

 

EPSだと不利な点

デメリット1 オフショア強風に弱い

ホントにこれだけはEPSの最大の弱点です。軽いのが仇(あだ)に。。

特にオフショアではテイクオフでき…な……  と心折れるでしょう。

オフショアだとテイクオフのパドル中は向かい風になるわけです。

いざ立ち上がろうと手をつき板に過重するのですが、前方下から吹き上げてくるオフショアに返され、ボードがショルダーの傾斜とマッチし走り出す角度へと押さえ込むことができないんです。

そう、板が軽くって風に煽られちゃってめっちゃブレーキ状態になるんです。

 

あからさまにテイクオフ成功率が落ち、その日のサーフィンは楽しめなくなるというのが最大のデメリットです。

オンショアでも煽られる・面ツルじゃないと空気抵抗でバタつく

などいろいろなデメリットへの声はありますが、正直中級レベルまでの人ならこれらは全然気にならないです。それよりも、テクオフができないことの方が死活問題ですよね。

 

対処法:オフショア強い時はEPS使わない

これしかないです。オフショアの激しい日はPUなど重量のある板をチョイスしましょう!

テイクオフ以外では技術を求められますが、テイクオフは絶対ラクになります。乗って楽しめなければどうしょもないですから。

こういうコンディションはEPSをあえてあきらめてください!

 

デメリット2 壊れにくいが壊れたらリペア面倒くさい

最大の利点として「EPSの耐久性」を挙げましたが、形あるものはいつかは傷を負います。EPSは特殊な素材ブレンドや塗装加工をしているので、自己リペアをするのはけっこう大変。またショップにリペアを依頼するとPUよりも工賃が高額に。

 

対処法:3手法

①EPS素材用の簡易リペアキットを保有し、こまめに破損予防対策

こういった剥離は年月がたつと起こりますね。

また、気になるキズや剥離をみつけたら即アルミテープで覆っておきましょう。

レールに5mmキズが。このくらい広めに覆っておけば問題なし



 

小さめのキズ、剥離ならSOLAREZ-エポキシ があれば実は簡単に修理できます。

 

結構深くても見た目気にしなければ素人でも平らにはふさげます
②保険に加入しておき修理代をカバー

 
【本人型】スポーツプラン<充実コース>【楽天超かんたん保険】【スポーツ】【保険】【スポーツ保険】

年払いと月払いで選べます。充実コースだと携行品補償がつくのでサーフボードの破損も補償されるので安心です。

③EPSのパフォーマンスを実感できるソフトボードを持っておきはじめから破損リスクなく波乗り

 

EPSが選択解と語りながらも昨今の技術の進歩と流行をみていると、この記事を書いている現在ではパフォーマンスソフトボードという選択もおおいにありだと思っています。

価格も安いですし、質も上等で、もちろん破損リスクは最初から少ないわけで文句なしなんです!

ストックとしてでも持っていたいボード種別です!

このビーチアクセスはサイズやアウトラインのレパートリーも多く、創業者の理念も初心者や中級者にとっては共感のわくもの。メイドインJAPAN品質で、多くのプロ/アマも愛用しているとなれば、検討しない手はありません。とくにショートエッグやクアッドフィッシュなんかは湘南での波乗りのにおける課題とストレスを絶対に解消してくれるでしょう!

 

 ショートエッグ ワックスフリー

 

 クアッド フィッシュ

 

EPSボードもしくはビーチアクセスという悩みも贅沢なのではないでしょうか!

 

デメリット3 板の見た目の質感やツヤ

ここは主観なので難しいですが、昔からあるようなデッキ表面やロッカー面のPUならではの質感や使い込んだ温かみ、またフットスタンプによる経年的味わい、日焼けによる色変化といった使い込んだ故の風合いやレトロ感はEPSだと醸し出しにくいです。

 

この機にEPSなりのカッコよさとデザインへ造詣を深めてみてはいかがでしょう。

EPSでデザイン性と言えば FIREWIRE ですね!ケリー・スレーターやロブ・マチャドがデザインに関わったモデルが多数あり、洗練された機能美が FIREWIRE には宿っています。

 

 FIREWIRE SLATER DESIGN SCI-FI2.0 サイファイ

 FIREWIRE MCD TOO FISH ロブ・マチャドサーフボード FUTURE KK F19

 

 

と、このようにデメリットとしてあげられる

  • オフショア時 ✖
  • リペアはちょっと大変
  • 質感への好み出るかも

これらですが、今回とりあげた対策でかなり補えるのでご安心ください。

 

EPSならテイクオフが早く加速もしやすく、そして壊れにくい!

 

これらの条件が手に入るだけでもデメリットを気にする以上の価値があることは、サーフィンにハマっている方ならおわかりですよね!

 

ぜひ湘南をホームにする中級者までの方は次回はEPSのチョイスにチャレンジしてみてください。

きっと新たなサーフィンライフがひらけ、次のレベルへと成長できますよ!

 

最後に改めてではありますが

  • おすすめのEPSボードのモデル
  • リペアグッズ・予防グッズ
  • EPSを超える可能性を秘めた流行りのソフトボード

を紹介し解説を終わります。

どうかあなたのサーフィンライフが向上しますように★

ありがとうございました🏄

 

Yamasanセレクト EPSボード他

 

SUPER BRAND スーパーブランド SERIALTRY HELIX シリアルトライ ヘリックス EPS サーフボード ショートボード ムラサキスポーツ

 

こちらは粂 浩平シグネイチャーモデル第二弾!「SERIAL TRY」のEPS版です。「ツインフィンのスピード」と「トライフィンのパフォーマンス」を融合させた今までにない小波オールラウンドボード! 圧倒的な速さのテイクオフと走り出しはEPSにチャレンジしたい方から極上のフロー感も手にしたいという中級者にいたるまでオススメです!

 

 

アルメリック ポッドモッド ジャパンリミテッド TORQ Surfboard CI-PODMOD-X-LITE JAPAN LIMITED WOOD COLOR EPS

 

初心者にもおすすめできます! 2,3インチ短めをあえてチョイスして丁度よいでしょう。超小波でも走ります。小波向けに設計されているので湘南では重宝間違いなし。さらにチャネルのEPSテクノジー:X-Liteテクノロジー搭載のEPS!この革新的なエポキシー・テクノロジーにより耐久性とパフォーマンスの双方のレベルを飛躍的に向上させています。 ボードのコア部分は高精度ESPブランク、デッキ部分には衝撃保護メッシュによる多重構造化で衝撃によるインパクトを分散、くぼみやへこみ等を最小化する設計に。 ボトム部分ではカーボンストリップによりフレキシビリティーとクイックなレスポンスを実現!反発力、軽量感、加速性、アクション性は最上級となります。このテクノジー自体小波のためでもあったりするのです。

 

 

 

チャンネルアイランド Channel Islands HAPPY EVERYDAY ハッピーエブリデイ SPINE-TEK EPS FCS2 日本正規品

 

こちらもチャネル!SPINE-TEK EPSテクノロジー

トッププロに好評の「TWO HAPPY」を日常使いへと落とし込み小波にも対応できるように開発されたのがこの「HAPPY EVERYDAY

ムラスポでも店頭、オンライン共にすぐに売り切れで話題になった一品!

更に上達目指して、ライディング機会をより多く得るためにEPS素材を選びたいという方には最適なボートとなるでしょう!

 

 

ソフトボード ミックファニング MF MICK FANNING SOFT BOARDS KUMA FISH 5’8” クマフィッシュ

 

MFはソフトボードと思っている方も多いのですが、実は、ラミネート前のEPSコアフォームがデッキとなっています。このデッキにハイブリッドカーボンクロスを埋め込んでいます。感覚は限りなくEPSの反発性、ドライブ性です。

フィンも取り換えられるので、これはEPSと言い切ってもいいレベル。

そこにソフトならではの安全性が加わっているので、子どもや初心者にも大人気です。お子様にもいずれは本格的に、と考えているパパさんは「子供にプレゼント」という名目で結局自分が乗り倒しちゃうんじゃないでしょうか!

 

 

【ビーチアクセス】がボード種類豊富でマジックボードに出会いやすい!

 

これまでちょこちょこご紹介してきたBeach Accessも、中身はMFと同じくEPSフォームの構造で、ハードボードに限りなく近い乗り心地を追求したものです。中級者のパフォーマンスも求めたいという欲求にも寄り添えるので①~③以外の選択肢としても有力だと断言できます!

 

 

ソーラーレズ エポキシミニ 0.5oz (WAHOO〔ワフー〕)

 

ちょっとした剥離やキズをみつけたら、肥大化する前の防止策として、サラっと塗っておけばOK。がっつり補修に使うとサンディングが大変なテクスチャーですが、これひとつで十分リペアは重宝します。

 

 

リペアテープ シルバー 5cm × 50cm  3枚入り アルミ(DECANT〔デキャント〕)

 

はじめてのポイントやトリップには持っていこう。こちらも剥離や小キズを見つけ次第、肥大化する前にバンソコーの様に貼っておけばOK! はがれにくくするには角を丸く切って貼り付けるのがオススメのやり方です!

 

 

エポキシ樹脂 レジンセット (DECANT〔デキャント〕)

 

がっつり補修を自分でやってみたいならコレ。グラスファイバーともしみ込みやすく、扱いやすいです。硬化にはかなり時間がかかるのでそれだけは覚悟の上で大規模リペアを。サンディングはソーラーレズを削るより速いですね!

 

おまけ

 

 2022リップカールWSLファイナル【限定コレクション】

 

 RIP CURL メンズウェットスーツページはこちら

 

 

yamasanword.hatenablog.com

yamasanword.hatenablog.com

yamasanword.hatenablog.com

yamasanword.hatenablog.com

 

 

 

ではでは、HAPPY WEEKEND!🌊🏄

プライバシーポリシー お問い合わせ